なかなかネットショップ公開までたどり着けません(TT)
仕組みを自分で作るからいいけれども、ややこしくなってしまって。。
と、話は戻して
私が生産農家さんから頂いたお米。
試しにいろいろな方にサンプルを配ってみたんです。
結果。。。
なかなか好評。
実家が農家でという方以外は、だいたい好評ですね。
それだけ、普通に買うお米が美味しくないんでしょうねぇ。。
経路が分からないのが一番大きいのですかね。
生産農家さんから聞いたのですが、田んぼが一面違うだけで、味が違う。
たとえあぜ道を挟んで隣の田んぼでもそのようなになるようです。
そうすれば、同じ県産だって混ぜられたら、美味しくは無くなりますよねぇ。。
とりあえず自分の考えているところは間違っていなかったようなので、がんばっていまの生産農家さんを応援したいと思います。
はやく仕組みを作り上げないと。